2013年09月30日
まだ!まだ!大盛りフェスティバル2013開催中!
こんにちは!!!先週も各店に「大盛りフェスティバル2013」の挑戦者が
続々とあらわれています☆
中でも豚のさんぽ大町駅前店には連日われこそはという大食い自慢の方が
ご来店してくださっているようですよ♪

遂にいちむぅさんがご来店☆いちむぅさんは、これまで大町二郎鬼ましを
14回完食、大黒部ダムカレー鬼ましを完食、チャレンジカレー、チャレンジ
ラーメンともに制覇しているまさに王者です!

はい、流石です。きれいに完食されました!これで完食者は2人目です!
周りにいたお友達がびっくりするほどの食べっぷり!おめでとうございます☆

大阪からご来店のお客様☆あともう少しでしたが、惜しくも完食ならず!
ありがとうございました!

仕事帰りにご来店のお客様☆凄く良いペースでしたが、惜しくも
最後の半玉が。。。ありがとうございました!

兵庫県からお越しのお客様☆あと1玉で断念!やはり駅前店の
超大盛りメニューはかなり手強いみたいです。ありがとうございました!

県内よりお越しのお客様!白旗ならぬ白ティッシュをかかげて完敗ですw
ありがとうございました!

太麺4玉は手強い!もう少しでしたが。。。完食ならず!
ありがとうございました!
大盛りフェスティバル2013は10月13日まで!!!
30分以内に完食すれば500円割引券を進呈!!!
さらに9店舗中5店舗を制覇した方には
「1年間大盛り無料券」を進呈!!!

皆様の挑戦おまちしております☆
(by 豚さん本部)
続々とあらわれています☆
中でも豚のさんぽ大町駅前店には連日われこそはという大食い自慢の方が
ご来店してくださっているようですよ♪

遂にいちむぅさんがご来店☆いちむぅさんは、これまで大町二郎鬼ましを
14回完食、大黒部ダムカレー鬼ましを完食、チャレンジカレー、チャレンジ
ラーメンともに制覇しているまさに王者です!

はい、流石です。きれいに完食されました!これで完食者は2人目です!
周りにいたお友達がびっくりするほどの食べっぷり!おめでとうございます☆

大阪からご来店のお客様☆あともう少しでしたが、惜しくも完食ならず!
ありがとうございました!

仕事帰りにご来店のお客様☆凄く良いペースでしたが、惜しくも
最後の半玉が。。。ありがとうございました!

兵庫県からお越しのお客様☆あと1玉で断念!やはり駅前店の
超大盛りメニューはかなり手強いみたいです。ありがとうございました!

県内よりお越しのお客様!白旗ならぬ白ティッシュをかかげて完敗ですw
ありがとうございました!

太麺4玉は手強い!もう少しでしたが。。。完食ならず!
ありがとうございました!
大盛りフェスティバル2013は10月13日まで!!!
30分以内に完食すれば500円割引券を進呈!!!
さらに9店舗中5店舗を制覇した方には
「1年間大盛り無料券」を進呈!!!

皆様の挑戦おまちしております☆
(by 豚さん本部)
2013年09月29日
オープニングスタッフ大募集中
新店舗「がぶ飲み食堂 エビパッチン」が
安曇野市スワンガーデン内に近日オープンします!




<店舗イメージ>
只今、オープニングスタッフ大募集中!
就業時間など、相談に応じますのでお気軽にお尋ねくださいね♪
先輩スタッフが丁寧に教えますので未経験の方でも安心してご応募ください!

<雇用形態>
パートタイム・アルバイト
<業務内容>
ホール接客業務・調理補助
<給与>
時給850円〜能力に応じて(研修期間あり)
<勤務地>
長野県安曇野市豊科南穂高1115
<勤務時間>
店舗により異なります。お気軽にお問い合わせください。
<応募資格>
不問
☆応募・ご相談はこちらの電話番号まで!
「新店舗のアルバイト募集を見ました」とお伝え下さい♪
TEL:0263-50-9904
(ファインシステムズ 飯田/平林まで)
安曇野市スワンガーデン内に近日オープンします!




<店舗イメージ>
只今、オープニングスタッフ大募集中!
就業時間など、相談に応じますのでお気軽にお尋ねくださいね♪
先輩スタッフが丁寧に教えますので未経験の方でも安心してご応募ください!

<雇用形態>
パートタイム・アルバイト
<業務内容>
ホール接客業務・調理補助
<給与>
時給850円〜能力に応じて(研修期間あり)
<勤務地>
長野県安曇野市豊科南穂高1115
<勤務時間>
店舗により異なります。お気軽にお問い合わせください。
<応募資格>
不問
☆応募・ご相談はこちらの電話番号まで!
「新店舗のアルバイト募集を見ました」とお伝え下さい♪
TEL:0263-50-9904
(ファインシステムズ 飯田/平林まで)
2013年09月29日
サントリー山崎蒸溜所見学~その4~
その1はコチラ その2はコチラ その3はコチラ
今回はウィスキーのテイスティング講習の様子をお伝えします。


樽の種類や、年数ごとにテイスティングしていきます。

普段はあまり飲む事の出来ない高級なウィスキーです。

山崎蒸留所でしか手に入らないおつまみも頂きました☆

テッシーも興味津々です。
丁寧で分かり易いウィスキー愛のこもった解説をしてくださった
木村さんと、美人アシスタントの田中さんありがとうございました!
今までよりもっと、山崎のファンになりました!
(by 飯田)
今回はウィスキーのテイスティング講習の様子をお伝えします。
樽の種類や、年数ごとにテイスティングしていきます。
普段はあまり飲む事の出来ない高級なウィスキーです。
山崎蒸留所でしか手に入らないおつまみも頂きました☆
テッシーも興味津々です。
丁寧で分かり易いウィスキー愛のこもった解説をしてくださった
木村さんと、美人アシスタントの田中さんありがとうございました!
今までよりもっと、山崎のファンになりました!
(by 飯田)
Posted by 豚のさんぽ at
23:33