長野県大町市の駅前に豚料理専門店「豚のさんぽ」が2009年3/9オープンいたしました。
このブログでは今までにない新しいスタイルのお店の誕生からオープン、そして繁盛店への成長をつづって行きます。

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2014年10月01日

元吉さん!ありがとうございました!

こんにちは!豚さん本部です。

サントリーのスーパー営業マンの元吉さんが
栄転されることになり盛大な送別会が開かれました☆



おもしろ映像あり、生歌あり、プロレスあり、ラグビーあり、笑いあり、
涙ありの素敵な送別会でした。

このブログにも度々登場していただいた
スーパー営業マンの元吉さん。。。

http://butanosanpo.naganoblog.jp/e1460051.html

http://butanosanpo.naganoblog.jp/e1431536.html

http://butanosanpo.naganoblog.jp/e1101038.html

http://butanosanpo.naganoblog.jp/e1077061.html

http://butanosanpo.naganoblog.jp/e992476.html

http://butanosanpo.naganoblog.jp/e494027.html

http://butanosanpo.naganoblog.jp/e493215.html

http://butanosanpo.naganoblog.jp/e492945.html

送別会なのに出席させていただいた豚さんの社員みんなが
元気をたくさんもらいました!


元吉さん!本当にありがとうございました!
ダイエットメニューいつでも用意して待っていますね!
by 豚さんグループ一同
  

2014年09月29日

新米の季節です!!!

こんにちは☆豚さん本部です。
豚さん食堂松本店、須坂店ではお米が新米に変わりました!

http://ameblo.jp/buta3shokudo/entry-11930993281.html

http://ameblo.jp/buta3suzaka/entry-11932017262.html


豚さんグループ各店でご提供しているお米は、
長野県の安曇野、松川、北安曇野地域の契約農家さんが
大切に育てた安心で安全な長野県産のおいしいお米です。

http://buta3.jp/oishi-sozai/
kome

『品質維持のため<土蔵>で大切に保存』
年間を通しておいしいお米をご提供するために保存方法にもこだわって
います。お米は高温、多湿が苦手なので、保存には涼しくて湿気が少な
く暗い場所が良いとされています。そこで、全ての条件を満たした昔なが
らの<土蔵>でお米を大切に保存しています。
kome

kome

『精米したてのお米の美味しさを』
豚さんグループでは、より新鮮でおいしいお米を提供するため、お店に届け
る直前に精米を行っています。
kome

お米は精米した瞬間から急激に鮮度が落ちていくため「玄米で保存し
食べる直前に精米する」のが一番美味しい食べ方です。たとえ買って
きたばかりのお米であっても精米時期が古ければ新鮮とは言えません。
お米の鮮度は精米時期によっても決まるのです。
kome

kome
精米したてのお米の美味しさをぜひ味わってください。ひと味もふた味も
違いますよ!

「長野県産のおいしいお米」は豚さんグループ全店で提供中です☆

(by 豚のさんぽ本部)  

2014年09月06日

サクサクのとんかつ

豚さん食堂須坂店
サクサクのとんかつ

一枚一枚丁寧にお店で手作りのカツ丼が
一人前680円








豚さん食堂 須坂店
長野県須坂市大字福島722-6
電話/026-248-5129
営業時間/11:00 ~23:00(22:30.LO)  

Posted by 豚のさんぽ at 09:46豚さん食堂

豚さんグループ ブログ一覧